乗り物雑貨ブログ

乗って揺られて観て食べて

長崎県、軽四が多かった。

昨日は、早朝から諫早市に向かい、6時半に到着。
用事はというと、市場調査もかねてのポスティングです。

ファミリータイプの共同住宅を中心にポスティングを行ないましたが、
その際、駐車場には、やけに軽四が多いなと感じていました。

それから、長崎に向かう途中、同乗者が「対向車に、どうも軽四が多いように・・・」
確かに、対抗車をみると、軽四が続けて3台とか4台もすれ違う。
前を走行している車も軽四です。

長崎は、坂道が多く、狭い道も多いので、軽四がいいのかなと
帰宅して、ネットでみると

軽四保有率が全国2位でなんと、48.5%です。
乗用車の約半分近くが軽四ということです。
ちなみに全国トップは高知県48・6%だそうです。
山道、狭い道が多い地形により、軽四を選ぶ人が多いんでしょうね。

長崎へは、今回で4度目の訪問です。いままで長崎に来るのは高速道路を使うか
修学旅行できただけで、一般道を走行して長崎入りをしていないので
軽四の多さなど、気にすることはありませんでした。


思案橋通り終着の電停 正覚寺下思案橋を見ようと、電車通りを走ってみましたが、
結局、思案橋はどこにあるのかわかりませんでした。
しかし、思案橋ラーメンという店がありました。
イメージ 1


諫早公園、めがね橋、たまたま通過、観光地のようでした。
イメージ 2