乗り物雑貨ブログ

乗って揺られて観て食べて

2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

1976年 ホリデーオートから

日に焼けて茶色となり、表紙も取れたホリデーオートが古い雑誌の中に埋もれていた 読み進めると、当時はスーパーカー・デコトラが流行り、モータースポーツでは 星野・高橋・高原が駆るF2がJAFグランプリと呼ばれていたみたいだ。 市販車では、アコード…

三岐鉄道 ナロー車内

三 三重県の三岐鉄道北勢線のナロー電車です。 撮影場所は、下記地図にある終着駅の阿下喜駅です。 動画では乗客がいませんが、両側シートに乗客が座ると通路がやっと通れる位の幅です。 冷房はなく、天井に扇風機が設置され、どうにか暑さはしのげます。 ナ…

三木鉄道

2007年かと思います。 当時は名古屋に住んでおり、車で姫路まで日帰り出張の時、所要を終えての帰り 山陽道三木ICを下りて三木駅に立ち寄りました。 あたりが暗くなる寸前、たまたま列車が来てラッキーでした。 三木鉄道. 三木駅

寝台特急あかつき 博多駅発上り

2005年頃の映像かと思います。 福岡への出張では、博多筑紫口近くのグリーンホテルを利用していました。 安くて、部屋から博多駅構内が見え、食後の散歩がてら博多駅にいけますね。 その後、福岡在住となり、いつでも、あかつき・はやぶさが見られるとなると…

車窓 伊勢湾岸道路 名港ブリッジ~名阪合流まで

伊勢湾岸道、東海ICあたりから名港ブリッジを3本渡り、長島スパーランド、三重川越を通過して名阪合流まで まだ、第二名神が抜けていないころは、伊勢湾岸も通行料が少なかったですね。 動画は、早送りしています。 伊勢湾岸 名港ブリッジ~東名阪合流.

幻の名車 キャロル・ロータリー

雑誌ドライバー 1977年11月号より 車としての評価を受ける前に、様々な事情から生産に至らず数奇な運命をたどった幻の名車 マツダは昭和37年キャロルを発売、しかし、後発のホンダN360・ダイハツ フェローマックスそしてスズキ フロンテ360などに比べパ…

幻の名車 ニッサンロータリー

雑誌ドライバー 1977年11月号より 車としての評価を受ける前に、様々な事情から生産に至らず数奇な運命をたどった幻の名車 日産はNSU・ハンゲル社からロータリー技術を昭和45年に導入、2年にわたる研究の結果、性能的にも耐久性も目標を達成したとしてロータ…

幻の名車 ベレットMX1600

雑誌ドライバー 1977年11月号より 車としての評価を受ける前に、様々な事情から生産に至らず数奇な運命をたどった幻の名車 昭和44年 1584CC DOHC 120馬力 最高速度220㌔ 全長4100mm 全幅1650㎜ なんと日本初のミッドシップカーが夢に終わったしまったのです…

幻の名車 ホンダS360

雑誌ドライバー 1977年11月号より 車としての評価を受ける前に、様々な事情から生産に至らず数奇な運命をたどった幻の名車 ホンダS360 昭和37年 水冷DOHC 33馬力、 最高速度120k以上、全長2990mm 全幅1295mm 試作車100台は、全国のホンダ販売店に…

大井川鉄道 山間を走るC11312

掛川で午前中に用事を済ませ、次の所用地静岡に向かう途中 昼休憩を利用して車でいけるところまで山道を登り撮影しました。 2007年夏 大井川C11312山会い.

大井川鉄道 C11312

2007年夏に元気に走るC11312を撮影、どうも今は廃車となっているようです。 当時は、名古屋在住だったので時々大井川鉄道に立ち寄れたのですが、 その後、九州在住となりC11312の走りを見ることができないまま廃車となってしまいました。 残念 …

大井川鉄道 C12追っかけ

C12追っかけで舞っていたら、もう1台先に追っかけをはじめた車があり、 少し後ろから併走 大井川鉄道 C12追っかけ.

大井川鉄道 C11 新金谷駅

大井川鉄道C11 新金谷駅

高知 路面電車

本日は、妻+妻の友達の運転手として久々に高知まで行ってきました。 いつものように鉄道をわざわざ撮りに来たものでもないことから、 はりまや橋から桂浜に行く途中で見かけた電車を運転する車内から撮ってみました。 しかし、高知の路面電車はカラーリング…

Oh! My街道レーサー 1982年

昭和52年ホリデーオート9月号から抜粋 当時、モータースポーツ界ではシルエットフォーミュラーが盛んで、 それを真似して改造した車を街道レーサーというタイトルをつけて、 自慢の車が雑誌に投稿されていました。 ワークスのオーバーフェンダーを装着した車…

九州のお勧めFJ・SFJチーム

タツミレーシング あまり費用ををかけないで気楽にオートポリスでFJに乗れそうなチームです。 年配の社長がトラックを自走して鈴鹿・富士まで行っています。 九州道の筑紫野ICからも近い距離にあります。 私がフォーミュラーに乗っているわけではありま…