神在月の出雲へと思いきや・・・
10月28日(水)、出雲大社に行きました。
10月といえば、出雲に全国の神様が集まるので全国的には神無月、しかし、出雲だけは神在月ということなのですが・・・
さて、今回のルートは、今年3月に開通した『やまなみ街道』を使いました。
やまなみ街道は、対面通行の高速道路で、無料区間がほとんどです。
岡山からの所要時間は、両ルートともほぼ同じですが、やまなみ街道を使えば、高速料金は、ほぼ半額といったところです。
倉敷を8時過ぎに出発して、途中、道の駅世羅で休憩を挟み、11時半頃、出雲大社の西側にある外来駐車場(下記画像現在地)に到着。
では、拝殿に向かいます。
平日だというのにさすが出雲大社、参拝者が多かったです。
拝殿で、2礼2拍手1礼
続いて本殿に向かいます。
本殿で参拝を終えたあと、近くにガイドさん付きの団体が来て、ガイドさんの説明を聞いていると、出雲大社は、2礼4拍手1礼だそうです。
後で調べてみると、古くは各神社毎に様々な参拝(○礼○拍手○礼)があったようですが、明治以降、国が2礼2拍手1礼に統一したようです。
ちなみに4月に行った宇佐八幡でも何も知らない私は、2礼2拍手1礼を堂々とやっていました。恥ずかしい限りです。
続いて本殿の周りを1周しました。
なぜか、幻想的な風景でした。
最後に神楽殿でお参りして、出雲参拝は終了です。
下記画像は、5年前、2010年10月に訪れた出雲大社の本殿です。
神様は、別の場所に移動されていたのですかね。
実は、今回の出雲参拝には大きな問題点がありました。
神無月=10月(出雲は神在月)ですが、これは旧暦でいう10月のこと。
調べると、私が参拝した10月28日は、旧暦だと9月16日!!!!
要するに無知な私は、神在月と思っていたのが、そうではなかったのです。
実際は、旧暦の10月10日に全国の神様が出雲に集まり、11日から17日まで会議を開くそうです。新暦でいうと11月21日が、旧暦の10月10日だったわけです。
ここからの1週間の間に出雲大社で参拝すると全国の神様に願いを届けられる・・・・かも、かもしれません。
詳しくは、こちらをどうぞ
私は、割子そばを食べずに、かまあげそばを食べました。
参拝も終え、昼食も終えて、次は、日本三美人の湯、ゆかわ温泉に向かいます。
これは、別記事で・・・