乗り物雑貨ブログ

乗って揺られて観て食べて

遅ればせながら、SIMフリースマホデビューです。

妻は、「今時、ガラケーを持っているのが恥ずかしい」などと言っていました。
私は、特にガラケーでも問題なく、携帯でのネットも利用していませんでした。

さて、妻の要望に応えて、スマホに変えればいいのですが、高額な料金を支払っても、スマホを持っているだけという意味のない使い方になるのがあきらかなので、妻の言葉を聞き流すだけにしていました。

今年の6月は、私の携帯の契約更新月ということもあり解約金(9600円)が必要ないので、ヤフーモバイルとやらに変えようかと、二男に相談してみました。

ちなみに妻の携帯は、契約が10年以上前なので、2年契約のしばりがなく、いつ止めても解約金はかかりません。

6月の下旬、わざわざ二男が大阪から帰ってきて、SIMフリー会社、mvno(仮想移動体・・・)について、本人もよくしらないので勉強になると調べてくれました。

ほとんどの会社は、ネットで予約してSIMカードが郵送されるしくみになっていました。ただ、ビックSIMだけは、ビックカメラにいけば当日渡しができるとのことで、二男がいる間にセットアップもできるとあって、それに決めました。

さて、次は端末探しです。岡山には中古スマホを売っている店もあまりないようで、結局、ゲオで端末を選ぶことにしました。
二男が薦める中古の端末は、1万5千円~2万円くらいのものでしたが、私ら夫婦は、とりあえずスマホという形であればいいので私も妻も6千円のソニー・エクスぺリアにしました。

イメージ 1


続いて、ビックSIMのプランをどうするかってことです。
妻は、ネットもあまり使わないので、音声付き3Gの月額1,600円
私が音声付き5Gの月額2,220円、二人合わせて、3820円にしようかと・・・

ビックカメラに行ってプランを言うと、二人で8G使って3,820円なら、
音声付き10G(3,260円)に音声SIMカード700円を追加して3,960円で10G使えますと提案してくれました。月額わずか140円増えるだけで2Gも増えるのならそれがお得ということでそれに決めました(消費税は別途)。

私の契約一つで、SIMカード2枚まで追加できるようです。また、二人で10Gなので例えば妻が1G、私が9Gでも使える訳です。また余れば翌月に繰越になるそうです。

こうして、遅ればせながらスマホデビュとーなりました。ふぅ~


ガラケーの時、妻が月額4,500円、私が1,430円の計5,930円からすれば、とりあえず少しは安くなりました。

次は、通話料金の件です。
ビックSIMは、みおフォンのソフトをダウンロードすれば通話料金が安く(30秒20円から10円に)なるので、試みてみましたが、《このバージョンには対応していません》というメッセージがでてきます。

あれ?、ネットで購入した機種を調べてみると、OSのアンドロイドが、2.2?バージョンで、みおフォンをダウンロードするには、4.0以上のバージョンが必要であることがわかりました。

ただ、ソフトをダウンロードできなくても、電話番号の前に 0037-691 をつけると通話料金は安くなります。
妻には電話帳登録で、普通の電話番号登録と、0037-691をつけた番号の二つを登録するよう伝えました。ちなみに私は電話をかける携帯は別にしているので、このスマホでは電話を受けるだけなのであまり関係ありません。

しかしまぁ、アンドロイドやiPhoneやら、言葉の意味がわからず、いままでは、iPhoneソフトバンクの機種で、アンドロイドは別の会社の機種なのかなんて思っていました。

今回やっと、iPhoneiOS)とその他アンドロイド搭載機種というのがわかり、タップ、SIMIフリー、SIMロック解除など、また、MVNOはドコモもしくは、AU回線を使っているなど、色々と勉強させてもらいました。(ビッグSIMはドコモ回線)


更に、続き・・・
先日、親戚のおじさんが2年前にスマホを購入したが使い方がわからず解約、端末だけはもっているというので、送ってもらいました。

イメージ 2


2013年6月発売の京セラ・アルバーノ(AU)です。ゲオ買取価格3,000円です。

AUは、今年の5月からSIMロック解除機種がでたようですが、中古機種の中に、SIM
フリーがあったような気もして、ビックSIMがつかえないかと、SIMカードをみると

イメージ 3


あれっ?、エクスぺリアのSIMカードよりなぜか小さい

イメージ 4

エクスぺリアのSIMカードは、横に大きいのです。
調べてみると・・・・

イメージ 5

SIMカードは3種類の大きさがあるようです。
エクスぺリアは、標準SIM(25mm×15mm)
アルバーノは、マイクロSIM(15mm×12mm)
更に小さい ナノSIM(12.3mm×8.3mm)

ほぉ~

また、SIMアダプターを使えば、マイクロSIMでも標準SIMに入るわけですが、その逆は無理ですから、アルバーノがSIMフリーなのかどうかわかりません。
アルバーノがドコモの機械であれば、ビックSIMでも使えるかもと思ってはいます。

今回の中古機種エクスぺリアSO-02Cは、今じゃぁ使い物にならない程、新機種は進化しているようです。

妻が容量不足に悪戦苦闘しているので、二男が「スペックの高い新しい機種にしたら?」と助言するも、妻は、「古い機種でもわからないのに、新しい機種にするとなおさら・・・」などと言っています。

まぁ、考え方が逆で、新しい機種にすれば、今まで苦労してきたことが、何の問題もなくクリアできるわけです。

今から30年前、レコード版のフロッピーディスクが1MBの時代、私も、一応、あるメーカーのコンピューター営業をしていた時期があります。PC、PDA、インターネットなど早目に導入していましたが、子供も家を離れ、夫婦二人、年も重ねてくると、いつのまにか時代遅れになってしまっているわけなんですね。

しかし、いい経験をさせてもらいました。記事の内容に間違いがあるかもましれせんが、普通にスマホ乗り換えをしていれば、何も問題なく、調べることもなかったでしょう。

私も遅ればせながら進化しなくちゃぁいけないですね。