乗り物雑貨ブログ

乗って揺られて観て食べて

あっという間に蔵が建つ あくら通り


通勤では岡山駅まで行かず手前のバス停で降りて、ぶらぶらと歩いながら会社に向かいます。西川までやってきました。何やら花が咲いて綺麗です。もしかして紫陽花?

イメージ 1


西川を北に進み、タイトルの通りに向かいます。昨晩はすごい雷でしたが、今朝になると雲一つない青空です。
イメージ 2


通りにやってきました。「あくら通り」です。
この通りには、「クロガネモチ」が街路樹として植えられています。
イメージ 3


岡山では、「クロガネモチ」の木を、なぜか「アクラ」と呼びます。
元来、縁起のいい木として親しまれています。ある人が庭にクロガネモチの木を植えたら、あっというまに蔵が建って、「クロガネモチ」を「アクラ」と呼ぶようになったようです。岡山市の市木にもなっています。オスとメスの木があって、メスの木は小花が散ると赤い実が成ります。
イメージ 4

「あくら通り」は、内山下二丁目交差点から東島田まで西行き一方通行です。
岡山市は東西に走る道路は「○○通り」、南北に走る道路は「○○筋」と統一されています。

こちらは「県庁通り」、幸町から県庁前を通り古京町まで東行き一方通行です。
ここには、ヤマモモが街路樹として植えられています。
イメージ 5

県外の人が、この二つの通りを逆走する光景を時折見かけます。
まさか!一方通行と・・気が付きにくいかもしれません。
昭和の頃は、22時以降一方通行が解除されていました。これはこれで知らない人がいて危なかったです。