乗り物雑貨ブログ

乗って揺られて観て食べて

2010-03-27から1日間の記事一覧

三岐鉄道 ナロー車内

三 三重県の三岐鉄道北勢線のナロー電車です。 撮影場所は、下記地図にある終着駅の阿下喜駅です。 動画では乗客がいませんが、両側シートに乗客が座ると通路がやっと通れる位の幅です。 冷房はなく、天井に扇風機が設置され、どうにか暑さはしのげます。 ナ…

三木鉄道

2007年かと思います。 当時は名古屋に住んでおり、車で姫路まで日帰り出張の時、所要を終えての帰り 山陽道三木ICを下りて三木駅に立ち寄りました。 あたりが暗くなる寸前、たまたま列車が来てラッキーでした。 三木鉄道. 三木駅

寝台特急あかつき 博多駅発上り

2005年頃の映像かと思います。 福岡への出張では、博多筑紫口近くのグリーンホテルを利用していました。 安くて、部屋から博多駅構内が見え、食後の散歩がてら博多駅にいけますね。 その後、福岡在住となり、いつでも、あかつき・はやぶさが見られるとなると…

車窓 伊勢湾岸道路 名港ブリッジ~名阪合流まで

伊勢湾岸道、東海ICあたりから名港ブリッジを3本渡り、長島スパーランド、三重川越を通過して名阪合流まで まだ、第二名神が抜けていないころは、伊勢湾岸も通行料が少なかったですね。 動画は、早送りしています。 伊勢湾岸 名港ブリッジ~東名阪合流.

幻の名車 キャロル・ロータリー

雑誌ドライバー 1977年11月号より 車としての評価を受ける前に、様々な事情から生産に至らず数奇な運命をたどった幻の名車 マツダは昭和37年キャロルを発売、しかし、後発のホンダN360・ダイハツ フェローマックスそしてスズキ フロンテ360などに比べパ…

幻の名車 ニッサンロータリー

雑誌ドライバー 1977年11月号より 車としての評価を受ける前に、様々な事情から生産に至らず数奇な運命をたどった幻の名車 日産はNSU・ハンゲル社からロータリー技術を昭和45年に導入、2年にわたる研究の結果、性能的にも耐久性も目標を達成したとしてロータ…

幻の名車 ベレットMX1600

雑誌ドライバー 1977年11月号より 車としての評価を受ける前に、様々な事情から生産に至らず数奇な運命をたどった幻の名車 昭和44年 1584CC DOHC 120馬力 最高速度220㌔ 全長4100mm 全幅1650㎜ なんと日本初のミッドシップカーが夢に終わったしまったのです…

幻の名車 ホンダS360

雑誌ドライバー 1977年11月号より 車としての評価を受ける前に、様々な事情から生産に至らず数奇な運命をたどった幻の名車 ホンダS360 昭和37年 水冷DOHC 33馬力、 最高速度120k以上、全長2990mm 全幅1295mm 試作車100台は、全国のホンダ販売店に…